新型Switchが発表されたけど買ったほうがいい?
新型のNintendo Switch有機ELモデルが発表されましたね。
なんでもディスプレイが大きくなって映像が綺麗になったみたいです。
ということで新型switchは買うべきか?という記事です。
今現段階発表されたばっかりなのでスペックについてはなにも触れられてないのですがわかっていることもあります。
それが画面のサイズ、ディスプレイ、容量、ドックについてです。
買い換えるメリットは今の所テーブルモードの時だけっぽいですがそれぞれ解説していきます。
テーブルモード
画面サイズ
今までの画面のサイズは6.2インチでしたが今回の有機ELモデルは7インチになっています。
本体のベゼル(黒い縁の部分)が狭くなっているので本体サイズが大きくなったわけではないみたいです。
ディスプレイ
液晶と違って有機ELになったのでおそらくはバッテリーの持ちがよくなっていると思います。
仕組みはよくわからないのですが簡単に言えば有機ELは自力で発行するので液晶と違って省電力らしいです。
あとは映像が綺麗になるそうなので持ち運びとして使ったらかなりいいんじゃないかと。
スタンド
ほとんどテーブルモードを使ったことがないのでこのスタンドによる影響は正直よくわかりません。
スピーカー
音が良くなったらしいです。これも普段テーブルモードを使わないので正直わからないです。
ここらへんはやっぱりswitchでテーブルモードを普段から使ってなければあまり関係ないのかもしれません。
TVモード
ドック
今回一番の目玉にして一番大事なところなのですがドックに有線LANの端子を挿す部分がつきました。
今まではHORI製が一番いいだのAmazonの中華製品を使ったりエレコムなんかのを使ったりとアダプター論争がありましたがこれもなんだか落ち着きそうですね。
このドック、多分別売りされると思いますが一応新しい部分ということで。
ちなみにUSB端子は2つに減ってる?っぽいです。
だけ。
もしかしたらスペックが多少上がるかもしれませんがドックくらいしか今の所TVモードの変更はなさそう。
買うべきか
容量に関して言ってしまえばSDカードを使うのであまり関係ないのもあります。
これが128GBだったり256GBなら全然買う価値はあり。
SDカードにゲームデータを入れるよりも本体に入れたほうが速度が早くなりやすい(SDカードのスペックによりますが)ので例えばソフト3本くらいはダウンロード、とかだといい選択肢になるかもしれません。
でもまあ足りないと思います。
今回買ったほうがいい人
カラーが気に入ってる人。
テーブルモードを頻繁に使う人。
スペックが上がった場合、操作遅延に困ってる人。
買わなくてもいい人
色に拘りがなくて後からJoy-Con気になったら買ってもいいかなくらいの人。
有線LANアダプターあるからドックもいらないって人。またはドックを別で買う人。
あんまりテーブルモードをやらない人。
まだ情報は出揃ってないけど恐らくは買う必要はないんじゃないかと思います。
スペックが上がっていて操作遅延が変わった場合はむしろ必須レベルになりそうですね。
以上。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません