回線速度の改善方法

2020年1月1日

パソコンをやってるときに回線遅いなーとか、ゲームをやってる時にラグかな?って感じるときってまれによくあることだと思うんですけどルーターって頻繁に買い換えないですよね。

なのでどういうのを買っとけばいいか、っていうのをまとめます。

配信用パソコンとか動画編集用パソコンとかはこちらで解説してます。

ゲーム配信や動画編集で使えるパソコンの選び方

具体的には有線の速度とか最大接続数とかそこらへんを重視してみていきたいですね。

ちなみに新しい接続方式IPv6についても解説します。

あとLANケーブルについても。

簡単に言えばこの記事を読めば回線に関することはバッチリです。

 

スポンサーリンク

プロバイダを調べる

まず自分の回線の環境を調べましょう。

自分のプロバイダとどのプランを契約しているかを調べてみます。

フレッツ光だとかIPv4だとか。

IPv4の方は有料プランになると思うのですがIPv6に変更出来るか調べてみるといいです。

nuro光やau光の回線にするのが一番手っ取り早いのですが回線速度を改善したい人はプロバイダについて調べてると思うんですよね。

 

nuro



auひかり

で、これエリアが幅広く対応されているようで対応されていないので意外と使えなかったりするんですよね。

中には対応エリア外だった場合の対策方法という内容で記事を書いてありながら、やっぱりnuro光やauひかりが一番なのでnuro光にしましょうとか書いてあるサイトがありますが、エリア対応外で出来ないから調べてるのであってそういう頭の悪いことを書いてるサイトは真に受けないように。

 

 

さて話は戻りますがビッグローブ光なんかではv6プラスとか言われています。

で、IPv6のほうが絶対にいいのでラグが気になったり速度が遅いのが気になる場合は変更しましょう。

プロバイダに自分のプランを確認してみるといいです。

基本的にpingが回線では重要ですが速度もあればあるだけいいのでガチの環境を作りたい場合はなるべく速度も速くしましょう。

こちらは私が使っていたプロバイダです。

ネットでの評判はビッグローブ光よりは全然いいらしいのですがキャッシュバックと他の回線も使ってみたいと思ったので乗り換えをしました。

auひかりとかnuro光の対象エリアだったら一番よかったのですが・・・。

 

 

https://fast.com/ja/

測定後詳細をクリックすると表示されているレイテンシがpingのことで、アンロードが理論上のping、ロードが実測値みたいなものです。

詳しいことは長くなるので興味ある方は調べてみると面白いです。

https://www.speedtest.net/

こちらはそのままpingと速度が出ます。

下はt-comからビッグローブ光に変えた画像です。

キャッシュバックやauのスマホを使っていると割引があるのでこちらに乗り換えました。あとt-comではつけていなかったIPv6オプションをつけたところ、効果は出てますね。

 

https://fast.com/ja/

https://www.speedtest.net/

この2つのサイトが個人的には私がオススメする回線速度測定サイトです。

 

IPv6だったり回線速度が速い場合は下に続きます。

 

ルーターを調べる

nuro光だぞ!auひかりだぞ!でもなんだか遅い!

そんな人いると思うんですけどもうひとつ理由があってルーターなんです。

古いルーターを使っていると動くのに中身のチップが遅いせいで速度がうまく出ていなかったり(基本的にはないらしいけどやっぱり新しいほうがいいに決まってる)することがあります。

あとは単純に1000base-Tに対応していなかったり。



例えばこのルーターを例に上げましょう。

画像をクリックするとNTT-Xのページに飛びます。

ざっと見るとLANポート:最大1000Mbpsと書いてあると思うのですがここが古い製品だと100Mbpsになってる場合があって100まで歯科でsません。

ここを最重要視してください。

次に製品ページに飛べばわかるのですがIPv6に対応していません。

つまりnuro光でもauひかりでもないからIPv6にしたが速度が出ない、それはルーターが対応してないからなんですね。

それらを使わないnuro光やauひかりならこれは問題ないです。

それ以外の場合は対応してないのにIPv6オプションを付けても意味はなくなります。

こちらの製品は対応しています。

オススメは価格ドットコムのサイトを見ることで、そこは一覧になっています。

上記の製品のほかですと

NEC 11ac対応 867+300Mbps 無線LANルータ(親機単体) PA-WG1200HS3
NEC

ここらへんはちゃんと対応していて速度も出るようになっています。

メーカーもちゃんとオススメできるモデルです。

古いルーターを使っていた場合は一考の余地があると思います。

 

LANケーブルを調べる

ここが盲点なのですがLANケーブルの規格を知ってるか、という話です。

かなり長い話になってしまうので手短に話します。

LANケーブルはCAT5eかCAT6を使いましょう。

現在ではCAT5は売ってないとは思いますが念の為買う場合は確認してください。

ケーブル自体にcat○という形で書かれていますし書かれてなくても速度で推測することができます。

1000base-tとか書かれていればとりあえず大丈夫です。

注意したいのは10Gbase-tとか書いてある場合です。

CAT7の可能性があります。

特殊なアース対策をしないとノイズが乗ってしまってラグが発生したり速度が遅くなる可能性があります。

そこまで影響は出ないとは言われていますがここも大事なポイントなので。

CAT7だった場合は対策できないなら使うのをやめましょう。

これは絶対です。

ここいうフラットタイプのも売ってるのでよくわからなかったりCAT7の可能性があるならこういうの買っちゃいましょう。

こういう極細系統もあります。

 

 

だいたい速度やラグに関してのできる対策はこんな感じになると思います。

他になにかいい方法があればまた追加していきたいと思います。

パソコン

Posted by andou